無料体験実施中

今の色未来の色
あなた2色知れる

★色彩心理Cubic無料体験★
\24時間受付中/

友だち追加

 

最近こんなことはありませんか?

☑️ 気持ちがモヤモヤ、ザワザワしスッキリしない

☑️ 楽しくストレスを発散したい

☑️ 自分を静かに内観したい

☑️ 忙しい子育てから離れてほっとする時間を持ちたい

☑️ 子どもがどうしたいと思っているのかわからない

☑️ 今までにカラーセラピーに興味・関心があるけど、やったことはない

 

そんなあなたにおすすめ!!

ストレスで固くなった心をほぐす
Cubicセラピー

《こんな効果があります》

(ママが困っている写真かイラストを入れる)

・モヤモヤ、ザワザワする気持ちがスーと軽くなる

・楽しみながらストレスを吐き出せる

・終わったあとは頭がスッキリ

・お子さんの気持ちが色を通してわかるので声かけのヒントがみつかる

・自分を応援し、後押ししてくれる色がわかる

・描いた絵を見るだけで癒しの効果がある(約1ヶ月持続)

Cubicパステルセラピーとは・・・

(りえさん記入)歴史があることを伝える

Cubicは1988年にCubic創案者である飯田暢子氏が、自分を癒し、家族とのコミュニケーションを高めるため、10年にわたり1万件以上の実証データから編み出したもので【色をてがかりに自分を前向きにするためのヒントを見つけ、心が元気でいられるようにサポートする色彩心理療法です】

対人関係のストレスを軽くして、コミュニケーション力を高めるための手法として、教育・医療・福祉・企業研修など多方面で活用されています

その中のCubicパステルセラピーは、3歳から大人までが簡単にできて、しかも楽しくて心地いい!セラピーをという思いから生まれたカラーセラピーです

パステルセラピーの最大のメリットは【知らず知らずのうちにため込んだストレス要因を楽しく吐き出せる】ことです

自分にとって必要な色のパステルの粉を使い、手のひらをまーるくまーるく動かしながら自由に描き続けるだけで、次第に身体の力が抜けて、ゆったりとした気分になり癒されていくのを感じます

パステルの粉を手やコットンにつけて画用紙にまーるくまーるく円を描いていくだけなので、小さなお子さまにも簡単に楽しんでいただけます

 

 

・どんな道具を使うのか

・いつから始まったものなのか(数字も踏まえて具体的に書く)

これは凄そうなサービスだなと感じてもらえるように伝える

カラーコミュニケーションアドバイザー

写真
資格・経験(数字を踏まえて具体的に)

このサービスに関連することはOK

 

◦色彩心理ファシリテーター

◦Cubicファシリテーター(パステルアート)

◦カラーナビHOPカラーナビゲーター

◦キュービック・マム・インストラクター

◦カラーメンタリスト®

◦2018年~瀬戸内市牛窓ルンビニ子育て支援センターにてパステルセラピー定期開催

(詳しいプロフィールはこちら→)

 

Cubicパステルセラピーの3つのステップ

①今の自分の色を知る

10色のカラーキューブから、気になる色を直感で5個選んで 十字型の台座に置いてもらいます。ここで今の色と未来の色を知ることができます

②パステルセラピータイム


今の色と未来の色のパステルを削って粉にしてもらいます。2色のパステルの粉を使います

③10色カラーシェアタイム (シェアリング&ポジティブメッセージ)

10色の意味の主な特長をそれぞれ説明します。色の意味や色の力を理解してもらいます (描き終わった絵にタイトルをつけ、それぞれの絵にポジティブメッセージを伝えながらシェアリング、2色が表すメッセージをお伝えします)

 

体験された方へ
プレゼントがあります。

(当日のお楽しみ!)

Cubicパステルセラピーメニュー

画像を作ってはる

 

 

【無料体験実施中】
今の色と未来の色
あなたの2色を知れる
色彩心理Cubic体験

24時間受付しています
LINE 友だち追加