無料体験実施中
心のデトックス
あなたもやってみませんか?

無料体験希望の方はLINEにてメッセージをください。
あなたはいくつ当てはまりますか?
🔲 気持ちがモヤモヤ、ザワザワしスッキリしない💦
🔲 楽しくストレスを発散したい
🔲 自分を静かに内観したい
🔲 忙しい子育てから離れてほっとする時間を持ちたい
🔲 子どもがどうしたいと思っているのかわからない
🔲 今までにカラーセラピー系は知っているけど、やったことはない
2つ以上当てはまる方に、この悩みを解決するためのワークをご紹介します。
それがこちら!
『Cubicパステルセラピー』
《こんな効果を感じれます》
✨モヤモヤ、ザワザワする気持ちがスーと軽くなる
✨楽しみながらストレスを吐き出せる
✨終わったあとは頭がスッキリ
✨お子さんの気持ちが色を通してわかるので声かけのヒントがみつかる
✨自分を応援し、後押ししてくれる色がわかる
✨描いた絵を見るだけで癒しの効果がある(約1ヶ月持続)
《Cubicパステルセラピーとは…》
Cubicは1988年にCubic創案者である飯田暢子氏が、自分を癒し、家族とのコミュニケーションを高めるため、10年にわたり1万件以上の実証データから編み出したもので【色をてがかりに自分を前向きにするためのヒントを見つけ、心が元気でいられるようにサポートする色彩心理療法です】
対人関係のストレスを軽くして、コミュニケーション力を高めるための手法として、教育・医療・福祉・企業研修など多方面で活用されています。その中のCubicパステルセラピーは、3歳から大人までが簡単にできて、しかも楽しくて心地いい!セラピーをという思いから生まれたカラーセラピーです。
《最大のメリット》
パステルセラピー最大のメリットは、
【知らず知らずのうちにため込んだストレス要因を楽しく吐き出せる】ことです。
自分にとって必要な色のパステルの粉を使い、手のひらをまーるくまーるく動かしながら自由に描き続けるだけで、次第に身体の力が抜けて、ゆったりとした気分になり癒されていくのを感じます。
パステルの粉を手やコットンにつけて画用紙にまーるくまーるく円を描いていくだけなので、小さなお子さまにも、かんたんに楽しんでいただけます。
《講師について》
カラーコミュニケーションアドバイザー
うめがき りえ
◦色彩心理ファシリテーター
◦Cubicファシリテーター(パステルアート)
◦カラーナビHOPカラーナビゲーター
◦キュービック・マム・認定インストラクター
◦認定カラーメンタリスト®
◦2018年~瀬戸内市牛窓ルンビニ子育て支援センターにてパステルセラピー定期開催
《3つのステップ》
《お客様の声》
一部のご感想を載せさせていただきます。
お客さま①
ただ、色を塗っているだけなのに気持ちが穏やかになってきた
お客さま②
手にパステルの粉をつけて塗るのが面白くて楽しかった。手をまるく動かしながら塗っていると眠たくなってきた。
お客さま③
あまり夜が寝れなかったけど、グッスリと寝れた。
お客さま④
始めに色を置いて、子どもや私の気持ちが分かったり、違いが分かって今後の参考になった。
お客さま⑤
気持ちが色に出るのが不思議だけど、今の状況がその通りだったので納得した。
お客さま⑥
色の意味を知り、子どもの今の気持ちが少し知れてよかった。絵を描いた後はとても嬉しそうで、絵を通して話ができ、イキイキとして楽しい変化が見れました。
うめがきりえ
たくさんのご感想、ありがとうございます!
《メニュー》
無料体験希望の方はLINEにてメッセージをください。